『Bridge for Ambitious Players』のdeal 8が難しい件について

『Bridge for Ambitious Players』のdeal 8は、「squeezeって、ほかのプレイとは別種の技術だと思うんだよねー」という感じの書き出しで始まります。このsqueezeというのは、主にNTのための技術で、defenderを「何か捨てなければならないが、どれを捨てたとしても、declarerの得になってしまう」という状況に追い込むプレイの総称です。たとえば、

North (dummy):
: A J
: K
: --
: --
に対して、
West:
: K Q
: A
: --
: --
がNorthの上家(右隣)に座っていたとしましょう。このとき、手番はSouthにあって、
South:
: 2
: 2
: J
: --
という手札だったとすると(ただし、Jは最後の1枚とします)、このときSouthがJを出せば、NorthはWestが何を捨てたのか見てから捨てられるので、N-Sは3回とも勝てる、というのが典型例です。Westはの両方を守らなくてはならない状況に追い込まれています。

私はこのdeal 8の書き出しを見て、「ああ、squeezeを採用するかどうかの判断基準でも書いてあるのかな」と期待した*1のですが、この本がそんな甘い期待に応えるわけがありませんでした。そもそもこういう典型的squeezeではなく、もっと高級なsqueezeだったのです……!
North:
: 9 7 5 3
: A 8 5 4
: A 9
: A Q 2
South:
: A K 2
: K J
: K Q 6
: K J 5 4 3

Declarer: South
Contract: 6NT
Opening lead: Q

ぱっと見てわかることは、

  • 2+2+3+4=11 tricksは確実に取れる
  • の5th trickは、残り5枚の分かれが最悪でない限り取れる。11+1=12で達成!
    • 事例として取り上げられているのだから、当然、そんなに簡単に達成できるはずがない
  • Jのfinesseが利いた達成!
    • そんなに簡単に達成できるはずがない

WestとEastの手札も載っています。
West:
: Q J 10 8 6
: Q 9 7 3
: 10 8 4 3
: --
East:
: 4
: 10 6 2
: J 7 5 2
: 10 9 8 7 6
(4人の手札をうまく並べて見せる方法がわかりません……tableタグ?)

  1. 最初のQはSouthが取って、
  2. を出す
    • このとき、Westがを持っていないことが判明。多分が捨てられる。

ここから、どうすれば良いのでしょうか?

*1:squeezeという技術があるのは知っていても、それがどういうときに採用するべきものなのか、よくわかっていないので