へやわけを作る

この間の結婚式の話とか栗きんとんの話とか、そういうものは脇に置いて、へやわけのことを書きます。
初めて作ったのが、↓でした。
‚Ö‚â‚킯ƒAƒvƒŒƒbƒg
破綻してます!*1


当時のメモによると、

  • 部屋割りは点対称
  • 中央6*6の部屋割りを四畳半配置で固定

と決めて、ずいぶん苦しんで作ったようです。
当時は「へやわけ作るのって難しいなー」くらいに考えていたと思いますが、今になってみれば、中央を四畳半配置に固定したせいで不必要に苦しんだと言えます。
とにかく、手当たり次第に試作を繰り返して、「部屋割りを決めるのは難しい」と思うようになります。どういう形を残すと大変なことになるのか、という感覚を摑むまでは苦労しました。


何となく部屋割りの感覚がわかったところで、「最初にそれっぽく部屋割りを全部決めて、数字を埋めていく」という方法を試してみました。これは、最初の部屋割りさえうまくすれば、きれいな見た目のものができます。
‚Ö‚â‚킯ƒAƒvƒŒƒbƒg
‚Ö‚â‚킯ƒAƒvƒŒƒbƒg
しかし、これで面白く解けるものができるかどうかと言うと、難しいところがあります。この方法でしばらく作った後、

  • 部屋割りは点対称

とだけ決めて、後は適当に、という作り方になりました。
‚Ö‚â‚킯ƒAƒvƒŒƒbƒg
この作り方のコツは、

  • 後回しにすると破綻しそうなところは先に部屋割りだけ決める
  • 修正しやすい配置を心がける

といったところでしょうか。
その後、ぬりかべ作りが楽しくなってへやわけをほとんど作らなくなり、現在に至ります。

*1:しかも、破綻に気づかずにニコリに投稿しました。